当院の紹介
渋川伊香保分院では西洋・東洋医学を融合し、
患者様のニーズに応える
新たな治療の選択肢を提供します。
石井病院は明治初め、群馬県伊勢崎市に石井皮膚科から始まり、平成元年に二次救急医療を担う石井病院を開業。この渋川伊香保分院は三つ目の病院事業となります。
当院では、西洋医学、東洋医学、その他様々な治療の融合を実現すべく、患者様一人ひとりの悩みに添った医療の提供を目指していきたいと考えます。
渋川伊香保分院の概要 / Summary
地域のかかりつけ医として
皆様の病気や健康を
サポートしていきます。
交通アクセス / Access
当院の場所
〒377-0002 群馬県渋川市中村116-1(渋川伊香保ICすぐそば)
分院Photo / Photograph
- 受付・待合いスペースの写真
- 診療室の写真
- 処置室の写真
- リハビリテーション室の写真
- リハビリテーション室の写真
- リハビリテーション室の写真
画像診断装置の紹介 / Facility
最新の画像診断装置と技術を活かして、安全で快適な治療環境を提供しています。
一般撮影装置
X線を利用し体内を観察する目的の装置です。主に、骨や肺の病変を描出するために使用します。また、撮影条件を変化させることにより、通常では見えない軟部組織の状態を観察することもできます。
Radnext32
この装置は最先端の技術を用いた高精度な32kwインバーター式X線高電圧発生装置となっています。デジタルフィードバック制御などにより高精度で安定したX線出力を実現しています。
Aero DR
この装置はワイヤレス画像読取装置です。従来の装置では撮影から画像出力まで約10秒程度かかっていました。しかし、Aero DRでは撮影後約1秒で画像表示が可能です。さらに、画像読取感度が非常に高いため、従来の装置と比べて少ないX線量で高画質を実現しています。
当院の放射線課では、日本診療放射線技師会認定の放射線管理士・機器管理士を全員が取得し、機器管理を徹底しており被ばく低減に努めています。
1.5T超電導MRI装置
MRIは「磁気共鳴画像法」と呼ばれ、体内に存在している水(水素原子)の状態を画像化する診断法です。X線を使わない検査のため、放射線被ばくもなく体に負担が少ない優れた検査と言えます。
ECHERON RX
この装置は1.5テスラ(15,000ガウス)という高磁場装置です。磁場が強いほど、より良い画像が短時間で撮像できます。
腰椎椎間板ヘルニアや肩の腱板損傷、膝の半月板損傷、十字靭帯損傷、皮膚腫瘍など幅広い疾患の診断に役立ちます。造影剤を使用しない、血管だけを描出したり神経を描出したりする撮影も可能です。
手術等により体内に金属がある場合には検査ができないこともございますので、検査前に医師にご相談ください。
当院では、患者様に安心して検査を受けていただくために、検査中に音楽が聴けるMRI専用オーディオシステムを導入しております。
骨密度測定装置
2種類のX線エネルギーを測定部位に当てることにより、骨成分と他の組織とを区別します。骨を構成しているカルシウムなどの量(骨量)を測り、骨の強度を調べるDEXA(dual-energy X-ray absorptiometry)法にて測定します。
DCS-900FX
この装置は、骨粗鬆症診断基準でも推奨されている腰椎と、大腿骨頸部を低被ばく短時間で測定できる装置です。骨密度が低下すると、骨粗鬆症という骨の中がスカスカな状態になり、骨折しやすくなりますので骨密度を定期的に測定することが重要です。以下に該当する方は、骨粗鬆症のリスクが高いとされています。
閉経後、または治療により生理を止めている方
若年期生理不順のあった方
運動不足・若年期に過度の運動をされていた方
常習喫煙・過度のアルコール摂取者
甲状腺機能亢進症と診断された方
骨密度の値は年々変化していくものなので、経時的な変化をみるためにも同じ施設での検査をおすすめします。当院には骨粗鬆症学会認定の骨粗鬆症マネージャーを取得している技師が在籍しており、骨粗鬆症診断・治療のガイドラインに準じた検査を行なっています。骨粗鬆症財団に専門的治療可能施設として登録されています。
超音波診断装置
人に聞こえない高い周波数の超音波を観察部位にあて、そこから返るエコー(反射波)を受信し、コンピュータ処理で画像化する装置です。放射線を使用しないため、被ばくもなく安全な検査方法です。
SONIMAGE HS1 / SONIMAGE MX1
この装置は「みえる」にこだわり、独自のプローブ技術と独自の画像処理技術を融合させることにより、高周波領域のコントラスト分解能・空間分解能の高い鮮明な画像が得られます。高周波プローブを有し、特に整形外科、皮膚科、形成外科領域で実力を発揮するため、当院に適した装置となっています。
レントゲンやMRIでは描出できない、腱や筋肉の繊維までリアルタイムに明瞭に観察できます。超音波検査分野では専門の研修・試験に合格した、日本超音波検査医学会認定の超音波検査士を取得している技師を中心とし、全員が質の高い検査を行なえる体制を整えています。
フルデジタルX線TV装置
TVモニターで体の透視像をリアルタイムに見ながら検査する装置です。フルデジタル装置ですので高精細・クリアな透視画像が得られるほか、従来の装置と比較してX線量が少なく被ばくを低減します。
FLEXA VISIOIN
代表的な検査
神経根ブロック
下肢の痛みやしびれを改善させるため、脊椎から出る神経根に直接、もしくはその周囲に局所麻酔薬とステロイドの混合液を注入します。神経の伝達を一時的に遮断して患部の炎症(痛み)を取る治療です。
透視下整復術
骨折によりズレた骨を、リアルタイムに観察しながら元の正常な位置に戻す治療です。当院の放射線課では、日本診療放射線技師会認定の放射線管理士・機器管理士を全員が取得し、機器管理を徹底し被ばく低減に努めています。
PACS
PACSとはPicture Archiving and Communication Systemの略で医療用画像管理システムのことです。
I-PACS SX2
この装置は「汎用画像診断装置ワークステーション用プログラム」として医薬品医療機器等法の認証を取得。多彩な機能と豊富な実績に加え、独自の画像処理機能で画像診断と管理業務を強力にサポート。未来を描き進化したPACSです。
当院では一般撮影、MRIといった画像撮影装置から受信した画像データを保管、閲覧、管理することを目的としています。超音波、骨密度装置といった機器の画像についても、DICOMという共通規格を通じて連携を図ることにより、一元管理することが可能になりました。
PACSを導入していることでモニター診断が可能となり、フィルムの運搬や保管に伴う手間やコストの削減が図れています。電子カルテと連携することにより、院内業務の効率性を向上させることも可能となりました。また、RIS(放射線科情報システム)の導入で、待ち時間の短縮などサービスの向上につながっています。診療情報管理室や各メーカーと連携し、システムの運用や管理を行なっています。
放射線課スタッフの保有資格
- 日本診療放射線技師会称号
アドバンス診療放射線技師 - 日本診療放射線技師会認定
Ai(死亡時画像診断) 認定診療放射線技師 - 日本診療放射線技師会認定
放射線管理士 - 日本診療放射線技師会認定
放射線機器管理士 - 日本超音波医学会認定
超音波検査士(消化器領域)
- 日本超音波医学会認定
超音波検査士(健診領域) - 日本骨粗鬆症学会認定
骨粗鬆症マネージャー - American Heart Association
【BLS Healthcare Provider】 - 群馬県基幹災害医療センター
急性期災害医療レベルⅠコース修了 - ピンクリボンアドバイザー